SSブログ


  

 

Eglise Saint Hilaire サン・ティレール (メル・仏)


   今年の夏(2015年)フランス西南部のメルにサン・ティレール
   (12世紀)を訪ねました。 



        DSC_0555.JPG


                DSC_0556.JPG

        IMG_0445.JPG      

        DSC_0577.JPG
       
     (馬上の人は)誰だろうか。ロマネスクには極めて珍しい像である。

        DSC_0562.JPG

         

                  DSC_0564.JPG
                  DSC_0568.JPG


        DSC_0573.JPG


     メルには、三つのロマネスクがあり、地方の小さな町に三つも
     あるのはこの町が中世には繁栄していたことが推察出来ます。


サン・ピエール教会堂 Saint-Pierre(ブルゴーニュ・仏)


       ブランシオン村(Brancion)の中にある、サン・ピエール教会堂。
       窓も少ない重々しい典型的なロマネスクである。
       


                DSC_0230.JPG
             (サン・ピエール教会堂 12世紀)
           教会堂の横にはお墓のある墓地教会堂である
           教会のそばに葬られることは村民にとって幸せ
           なことであった

       DSC_0245.JPG


       DSC_0240.JPG
      
        トンネル・ヴォルトを支えるアーチ状の形(とがっている)ことから
        この教会堂の時代がロマネスクの遅い時期に完成したことが
        分かる。


       DSC_0241.JPG


       DSC_0243.JPG



               DSC_0239.JPG      
  
  
        教会堂の下には、ブドウ畑などが広がるブルゴーニュの
      典型的な姿(風景)である。
  

サン・ドニ教会堂(南ブルゴーニュ・フランス)


       フランス・ブルゴーニュのクリュニー近くの小さな村(Massy)で
      まるで掌中の珠といった趣の小さなロマネスクに出会いました。

      DSC_0069.JPG  
           (サン・ドニ教会堂 11世紀)


      DSC_0076.JPG

          この教会堂は窓も少なく何の装飾も見られない

      DSC_0074.JPG

            このロンパルディアの香りのする塔に何か愛着を覚えました


          DSC_0083.JPG

            この洗礼盤の下部に素朴な文様が見られます
            



 


サン・ペア・ダ・ガリガンツSant Pere de Galligants ②内部(ジロナ・スペイン)


       今回はロンバルディア帯がまぶしいジロナのロマネスク②である。


       DSC_0315.JPG   

       DSC_0753.JPG

       DSC_0757 (1).JPG 
                         (身廊天井)


       DSC_0755.JPG

        
          回廊 ここでもロンパルディア帯がしっかりと目に付く

       DSC_0742.JPG

       DSC_0740.JPG


       DSC_0750.JPG



       DSC_0746.JPG



       DSC_0745.JPG


       DSC_0743.JPG

          鳥のセイレンだろうか?だとすれば、古代エジプト→ギリシャ伝来である。
         エミール・マールはセイレンについて「女の顔をした異様な鳥はエジプトの
         図像からの借用であり、エジプトではそれは肉体から離れた魂の表現に
         ほかならなかった。
         ギリシャでも長いこと墓石に刻まれていたものだった」(注:1)と述べている。




       DSC_0736.JPG
           
              アンリ・フォションはこの人魚について
              「自分の尻尾を両手で掴む人魚」(シレーヌ)(注:2)とよんでいる。


       DSC_0748.JPG

       DSC_0741.JPG

       
      

          私にはなかなか見応えのある回廊でした。
     
          (注:1 エミール・マール ロマネスクの図像学 図書刊行会)
          (注:2 アンリ・フォション ロマネスク彫刻 中央公論社)


サン・ペラ・ダ・ガリガンツ Sant Pere de Galligants① (ジロナ・スペイン)

   
       この元修道院の鐘塔の姿は優美なものだった。
      カタルーニアの各地には、似たような鐘塔が見られるが
      最も印象的な鐘塔の一つではないだろうか。
     

        DSC_0637.JPG


          CIMG5146.JPG
                           (Sant Pere de Galligants 12C)

        DSC_0875.JPG

        DSC_0622.JPG   

   
        DSC_0623.JPG

        DSC_0624.JPG
  
        DSC_0628.JPG


        DSC_0627.JPG

          この浮彫についてロマネスクの碩学,柳宗玄氏は聖樹が上の画像
        (十字架、キリストの象徴)と合体して古来の聖樹信仰を
        示していると説明されています。


       DSC_0626.JPG

     この鳥、左(鷲?),牡牛、中上?の思考はオリエント(古代アッシリア?)から
     来たのか。謎は尽きない。
      


       DSC_0625.JPG
   
   
         入り口付近の浮き彫りは興味深い。圧倒的な存在感がある。
         組み紐的な文様はどこから来たのか?東(アジア・オリエント)か
        北(ケルト)か興味深いテーマである。
        
       内部は次回に。

       (参考:ケルト装飾的思考 鶴岡真弓 ちくま学芸文庫 
        ロマネスクの図像学 エミール・マール図書刊行会)

  
 


サン・ペドロ・デ・ロダ修道院 Monastery of Sant Pere de Rodes(スペイン)


        過去の偉大な修道院はピレネーの東の端の崖に張り付くように
    建っていたが、修復の跡も生々しく、その姿はなぜか痛々しかった。


        DSC_0712.JPG
              (サン・ペドロ・デ・ロダ・修道院)
        この修道院は878年に始まる
        ベネディクト派の修道院
        現在の建物は10世紀から12世紀建築
        修道士は1789年まで居住していた
   

        DSC_0708.JPG



        DSC_0685.JPG

   

        DSC_0681.JPG

   
        DSC_0684.JPG

   
    かってカタルニーアで生活されたことのある作家の堀田善衛氏が著書の中
    で「ここで人はどうやって生きることが出来たかと考えさせられる」みたいな
    ことを書いているのを読んだことがあるが正に同感である。

    中世の厳しい環境の中で生きた修道士はここで生活していたのである。
   
   
  

サンタ・セシリア教会-モロー/Santa Cecilia (カタルーニア・スペイン)

                        DSC_0461 (1).JPG
                                             (Santa Cecilia 11C)

                              DSC_0462 (1) (640x425).jpg

                     塔には、ロンバルディア帯が見える。                  


                             CIMG5231 (640x480).jpg
                
                         後陣の祭室は一つである。


                             CIMG5225 (640x480).jpg

                    入り口は普通は西側にあるが、珍しいことに
                    ここは南側にある。
                 

                             CIMG5226 (640x480).jpg


                             CIMG5228 (640x480).jpg
          
                    入り口真上のロンバルディア帯の下に
                    怪物の顔が見える、


                         DSC_0460 (1).JPG

                    ドアの金具 ロマネスクではたまに見かける
                    金具である。  


                         DSC_0458 (1) (640x425).jpg

               内部は画像より実際は非常に暗い。それがロマネスク
               の特色なのだが。

               内部は非常にシンプルである。身廊は横断アーチ付き
               の尖ったヴォルト天井である。


                         DSC_0456 (1) (640x425).jpg
      

              祭室といい、内部といい誠にシンプルそのものである。
             北イタリアのコモの石工が造ったか、影響を受けているの
             だろうが、私は観ていて極めて居心地の良さを感じたもの
             である。
             
             ここは、かなり前にたまたま出くわしましたが、久しぶりに
             見たくなって立ち寄りました(昨年夏)。             


サン・ヴィセンスSant Vicenç /カルドナ(カタルーニア・スペイン)



         「翼廊の交差部に円蓋を導入したことは、大型のバジリカ式教会堂の
          端緒となった」
                          ( アンリ・フォション)
          上記のフォションはさらにリポールのサンタ・マリア教会とこのサン・
          ヴィセンスがその先鞭をつけたとも述べています。

          今回はこのお城と見紛うようなロマネスクを訪ねたのは二度目である。

          
       DSC_0430.JPG
                   (Sant Vicenç 1040年)

          城塞に建つロマネスクである。三廊式である。
     身廊は横断アーチのついた半円ヴォルト。
     円蓋が架せられ、その上に八角形の塔がある。
     初期ロマネスクである。祭室にはロンバルディア帯が
     張り巡らされている。


       DSC_0433.jpg


       DSC_0435.JPG


       DSC_0445.jpg



       DSC_0442.JPG
 
                 ( 円蓋 )


       DSC_0449.jpg
                          (クリプト)
        



          このお城のようなロマネスクは当時の情勢(外部の勢力の)脅威が
          迫っていた)のなせる技なのである。
                       


Sant Joan de Caselles サン・ジョアン・デ・カセレス(アンドラ)


             DSC_0446.jpg
               (Sant joan de Caselles  11世紀)



             DSC_0447.jpg
                              (三層の鐘塔)

             DSC_0448.jpg

             DSC_0449.jpg

             DSC_0451.jpg
                         (入り口付近)
                       小さな割石が見える
   
             DSC_0452.jpg

      今回で三回目の訪問でしたが、初めて来た時アンドラに入ってすぐのところの
     谷間に見えるこの鐘塔を持った小振りなロマネスクは印象的だったことを覚えて
     いる。


Sant Climent サン・クリメント教会 (カタロニア・スペイン)



             DSC_0433.jpg
                (Sant Climent 11世紀)

       カタロニアの小さな村、Nagroにある教会である。
      風変わりな昔の煙突を連想させる鐘塔である。しかし素朴なこのロマネスクは
     ロンバルディア帯と相まって惹きつけて止まない。




             DSC_0436.jpg

     
                               DSC_0441.jpg
    
                                 (下部が段々太くなっている)
                      あまり見たことのない鐘塔である、                        
                        

   

             DSC_0443.jpg

   

                             DSC_0437.jpg
                                (ニッチを見ると積まれた石の形状が分かる)
                 ロマネスクの石工の作業が忍ばれる細さである。


      
        
                             


  
             DSC_0431.jpg
   
   
   
   



ヨーロッパ中世ブラブラ歩記 (本館)

P9211377.JPG

<

     ユダの接吻 
 P7283927.JPG 
 ヴィック(ベリーロマネスク)  
 
 なんとも迫真的な絵である、、、
   

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。